2019.04.30 09:08古来種野菜食堂の100日 5月のスケジュールをお知らせします。◉5月の古来種野菜の100日食堂と野菜のマーケット ※ご予約制ではありませんが、ご予約いただけると確実です。 ※売り切れたら終了となります◉4/27〜5/13は写真展も開催しております。◉古来種野菜食堂 野菜の販売もしております! 5/4(土)、5(日)、6(月) 11(土)、...
2019.04.26 02:054月26日 お野菜セットの内容です。春らしく、葉物や緑の野菜が多くなってきましたね。まだまだ端境期が続きます。来週は岩崎さんのお野菜はおやすみです。今回、越前白茎ごぼうが入りました!驚くのはその長さ、今回は半分にカットして、袋にいれていますので、ちょっとつなぎあわせてみてくださね。さて、これからこのごぼうをいただく...
2019.04.25 02:31古来種野菜の写真展 今週末からスタートです!いよいよ、今週末から古来種野菜の写真展「Piece Seed Project」を開催させていただきます。これまでたくさんの写真を撮影してきたのですが実はまだまだあるのです。今回、初めてお見せできるものもありますのでぜひ足を運んでみてください。この黒バックに古来種野菜をのせて写真を...
2019.04.24 07:08NHK深夜便、Growing Reed 出演予定です。24日(水曜日)(本日です、、、、)NHK ラジオ深夜便夜 11:00台 〔旅の達人〕やさいの日本地図伝統野菜の八百屋 高橋一也https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/28日(日)Growing Reed 毎週日曜日24:00−25:00ナビゲーター ...
2019.04.19 02:204月19日 お野菜セットの内容です。全国的な端境期に入ってきましたね。今回は東京都の伝統野菜が2種類、五関晩生小松菜、しんとり菜、をお入れしました。まさか東京に、伝統野菜があるなんて!と、一瞬、感じられるかもしれませんが、宅地化が進む前には畑もありましたし江戸時代から続く、伝統的な野菜もたくさんありました。今でも、...
2019.04.17 00:094月20日(土)キチムの夜市に参加します!4・20(土曜日)キチムの夜市にフードでの初参加!毎回、個人的に楽しみすぎて、楽しみすぎて、もう一度言いますが、楽しみすぎて、夜も眠れないほど。ローカル、って言葉がとてもよくあう、夜風にふかれながらふらっと立ちよって、一杯。ちょっとした旅に出たような気分に。写真はイメージですが、...
2019.04.06 01:374/27-5/13 古来種野菜の写真展『Piece Seed Project』を開催します。Piece Seed Project 古来種野菜の写真展を開催します。このたび、warmerwarmerが撮り続けてきた古来より命が続いてきた野菜たちの写真展を現在「古来種野菜の100日食堂」を開催している吉祥寺のキチムにて開催するはこびとなりました。もちろん小さなマーケットと、...
2019.04.05 01:454月5日 お野菜セットの内容です。4月からだんだんと端境期に入ります。夏野菜を楽しみに待つ季節。届いた野菜の中で、ちょっと日持ちがあやしいな、と思ったらすぐに下準備をしてあげてください。今回でいうと、早池峰菜、のらぼう菜、雲仙こぶ高菜、あたりでしょうか。最近、葉物にお花が咲いていることがあってその花も、いろんな姿...