4/27-5/13 古来種野菜の写真展『Piece Seed Project』を開催します。

Piece Seed Project 古来種野菜の写真展を開催します。このたび、warmerwarmerが撮り続けてきた古来より命が続いてきた野菜たちの写真展を現在「古来種野菜の100日食堂」を開催している吉祥寺のキチムにて開催するはこびとなりました。もちろん小さなマーケットと、古来種野菜の食堂も。何より、畑は端境期。そんなことも、その溜め込んでいる時期の旬の短く、タタタと季節を駆け抜けるような春の野菜もご紹介しながら。その断面へ流れるような水分と、根と果実、茎と葉、ひとつとして同じ色のないところ。紅、緑、白、黄、とげとひげ。見逃したくない瞬時の、溢れる、何か。私たちが生を営むところには、絶えず続いている古来種野菜たちが存在しています。 会期 4月27日(土)- 5月13日(月)12:00-18:00定休日  5月2日(木)、7日(火)、9日(木)※ 5月2日(木)カフェの営業はありますが、写真展のみお休みです。○カフェのためご入店の際にはご注文をお願いします。○食堂のある日はほぼ在廊しております(調理しております)【古来種野菜のマーケット】4月27日(土) . 28日(日) . 29日(月)5月4日(土) . 5日(日) . 6日(月)5月11日(土) . 12日(日) . 13日(月)入場FREE / 12:00-15:00くらいまで 【古来種野菜食堂】4月27日(土) . 28日(日) . 29日(月)5月4日(土) . 5日(日) . 6日(月)5月11日(土) . 12日(日) . 13日(月)----写真展が終わった後も100日食堂は開催中です!5月18日(土) . 19日(日) 5月25日(土) . 26日(日) ◉予約方法:件名を「古来種食堂100日予約」とし、 「お名前(ふりがな)、携帯番号、お食事される人数、ご来店日と時間」 を添えて、下記アドレスまでお申し込みください。◉yoyaku@warmerwarmer.net◉カフェは通常どおりの営業時間ですのでお席があればご利用いただけます。◉会場:イベントスペース&カフェ キチム・・東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-7 B1


warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000