古来種野菜の写真展 今週末からスタートです!

いよいよ、今週末から古来種野菜の写真展「Piece Seed Project」を開催させていただきます。これまでたくさんの写真を撮影してきたのですが実はまだまだあるのです。今回、初めてお見せできるものもありますのでぜひ足を運んでみてください。この黒バックに古来種野菜をのせて写真を撮る、のは理由があります。何百年も先の未来に、こんな野菜があったんだよ、とその足跡を残しておきたい。私たちだけじゃなくて、いろんな人がいろんな形でその情報を残しています。それと、同じく、です。いつか、今、話をしている言葉が話されないような時代がくるかもしれません。その時に、視覚でとらえられるものが、紙きれ、1枚でも残っていたら。それを足がかりにして、もしかしたらこの野菜へたどり着くかもしれない。そんな風に思っています。いつもの通り、食堂も野菜の販売もしております!---------------------------------------------------会期 4月27日(土)- 5月13日(月)12:00-18:00定休日  5月2日(木)、7日(火)、9日(木)※ 5月2日(木)カフェの営業はありますが、写真展のみお休みです。○カフェのためご入店の際にはご注文をお願いします。○食堂のある日はほぼ在廊しております(調理しております)【古来種野菜のマーケット】4月27日(土) . 28日(日) . 29日(月)5月4日(土) . 5日(日) . 6日(月)5月11日(土) . 12日(日) . 13日(月)入場FREE / 12:00-15:00くらいまで 【古来種野菜食堂】4月27日(土) . 28日(日) . 29日(月)5月4日(土) . 5日(日) . 6日(月)5月11日(土) . 12日(日) . 13日(月)----写真展が終わった後も100日食堂は開催中です!5月18日(土) . 19日(日) 5月25日(土) . 26日(日) ◉予約方法:件名を「古来種食堂100日予約」とし、 「お名前(ふりがな)、携帯番号、お食事される人数、ご来店日と時間」 を添えて、下記アドレスまでお申し込みください。◉yoyaku@warmerwarmer.net◉カフェは通常どおりの営業時間ですのでお席があればご利用いただけます。◉会場:イベントスペース&カフェ キチム・・東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-7 B1詳細はこちらもご覧ください→http://warmerwarmer.net/lime/2863627


warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000