2019.05.31 02:465月31日 お野菜セットの内容です。端境期ですね。。。↑もうしばらく続きます。今回はなかなかの欠品が続きました。少しボリュームに欠けますが申し訳ございません。農家さんと話をしていて、とにかく大きな災害がなく夏野菜が無事 に育ってくれますように、と祈るばかりです、と。寄り添うことしかできません...
2019.05.27 04:192019.06.15(sat)『たねを蒔く暮らし』高橋一也×早川ユミ話会6月、愛知県で早川ユミさんと、お話会をさせていただきます。この活動の後押しをしてくださったユミさんとこんなタイミングでお話できるなんて、本当に嬉しいです。愛知県のみなさま、お会いできることを楽しみにしております。また、2019年6月15日(土)~5月24日(月)は、早川ユミさんの...
2019.05.24 03:476/29(土)岡本よりたかさんと高橋一也のトークセッション!ご縁がつながって。岡本よりたかさんとお話する時間をつくることができました。岡本さんの著書「種は誰のものか」のなかで対談をさせていただきました。その時の続きを!と、切望させていただいたのです。今一歩ふみこんで、種のことを知ろうとした時に岡本さんがお話していることは心の中の、とても重...
2019.05.24 02:130524 お野菜セットの内容です端境期ですね。。。↑まだまだ言わせていただきます!でも短い旬の野菜があって、こんなのも、こんなのも、食べれるんだ!という新しく楽しい発見があります。そのひとつ、今回は、うこぎ、をお入れできました。江戸時代、上杉鷹山公が「トゲがあるため防犯にもなり、一方で非常食としても利用できる」...
2019.05.21 04:07古来種野菜の100日食堂 / 6月の予定を◉6月の古来種野菜の100日食堂と野菜のマーケット ※ご予約制ではありませんが、ご予約いただけると確実です。 ※売り切れたら終了となります◉古来種野菜食堂 野菜の販売もしております! 6/1(土)、2(日)、3(月) 9(日)、10(月) 29(土) ◉時間:12:00...
2019.05.18 01:20もう少しで新刊が出ます。「八百屋とかんがえるオーガニック」じゃん!表紙が出来上がってきました!6月初旬に2冊目の本が出ます。「八百屋とかんがえるオーガニック」装丁はtentoの漆原さん。ありがとうございます、が喉に詰まってしまって、ああああっ、しかまだ言えません。今回、色々と書いたけれどイメージしたことの一つは、かいけつゾロリ!!かいけ...
2019.05.17 05:045月17日 本日のお野菜セットの内容です。端境期ですね。。。↑もうしばらくこのセリフを言うと思います!今回は田村さんのレタスが2種類!入りました。レタスにもいろんな種類があるのでそれもまた楽しいですね。そして、季節を語る、大根の花、そして空豆!家の庭では大根の花が咲き乱れていて人参の花が少しずつ咲き始めていてそして、今日...
2019.05.10 02:005月10日 お野菜セットの内容です端境期ですね。。。←しばらくこのセリフを言うと思います!グリーンピースが入りました!まめご飯に!ご飯と一緒にたいてしまうと、豆がシワシワになるので別々に調理するのがおすすめです。ご飯は炊き込みらしく、塩、昆布、少しのお酒とちょびっとの醤油でたいてください。炊き上がったら、すぐに、...
2019.05.04 00:23古来種野菜食堂 45.46.47.日目を迎えます!久しぶりに古来種野菜食堂のメニューをのせてみます。今日から、3日間、開催するのですが、44.45.46.日目を過ごします。来週で、折り返し地点に!------古来種野菜の100日食堂 44.45.46/100日目 0504.0505|一ノ重|高嶺芋 蒸し 梅味噌添えとっとき1号(...
2019.05.03 01:495月3日 お野菜セットの内容です本日のお野菜セットの内容です。端境期ですのでお野菜がなかなか集まってこないですがない中での、この野菜たちですので愛おしいですね。明日から3日間古来種野菜食堂をまだまだ開催しております。とうとう、42,43,44日目となっております!春の山菜の、天ぷらが出るかもしれないですし出ない...