2018.11.30 02:2611月30日 お野菜セットの内容です。今回は葉物がとても多くなりました。大根やかぶなど、本来はここからです。それが本当の旬。ですので、気長にお待ちください。そして、面白い野菜としては、おかのり、ですね。おか、にある、海苔、のような、葉物、って!!とても不思議だと思います。他の葉物とどう違うのか、葉を広げてじーっと見て...
2018.11.29 04:0012月29日(土曜日)やぁやぁ、タイカレー忘年会! Vol.3あら、忘年会!ということで。毎年恒例となりました!忘年会企画!アベクミコさんと一緒に、カブや大根をふんだんに使った「やぁやぁ!タイカレー忘年会」を開催します。今回もスペシャルなタイカレー編!今が旬、な古来種野菜をカレーでいただく、おいしくてホットな時間となりそうです。なにはともあ...
2018.11.29 03:4912月16日 ニチニチ日曜市年内最後の!ニチニチ日曜市に、参加します!この時期恒例の、あまーいおみかん、お持ちしますよ。それから、お正月にちなんだお野菜なんかがあるかもしれません。国立 旭通りニチニチにて、11時から15時半まで。店内での開催なので雨でもやります。国立に来られる際にはぜひお立ち寄りください。
2018.11.29 03:4212月8日ー9日 北川ベーカリーさんの、師走市!毎年恒例になりつつあります、北川ベーカリーさんの、師走市!今回はなんと、場所を変わり深大寺の空き店舗、いづみやさんでの開催です。それにしても、、、ちらし、最高じゃないですか!!↓北川ベーカリーさんの師走市12月8日、9日 ※ 私たちは9日のみの出展です場所; 深大寺 いづみや時間...
2018.11.28 03:32お話をしながら食べながら聴きながら先日、ご縁のある方よりご依頼いただきお話をしながら、食べながら、聴きながら、とても充実した時間を過ごさせていただきました。お弁当形式にしたのですが古来種野菜のお弁当はみるからに華やか!緑、白、うすい茶色、紅色、黄緑色、橙色、クリーム色などいろんな色がいかようにも自由に形成していく...
2018.11.23 03:0611月23日発送のお野菜セットの内容です今回は、紅色のかぶを2種類!同じ、紅色といっても、当たり前のことですがそれぞれに違います。大きな特徴としては、矢島かぶの紅色と白のグラデーション、そして、その葉の紫色に近い色。赤丸蕪の茎は紅色、そして葉は緑。さつまいもも2種類!人参芋も黄金千貫もまずは柔らかく、ふかしてください。...
2018.11.16 02:5811月16日発送 お野菜セットの内容です。今年は暖冬のようです。この時期になって、まだ数えるほどしか大根が出てきておりません。今年のかぶは例年になくとても美味しい!と感じているのですが、種まきの時期の気候が安定していなかったこともあり、収量が減ることが見込まれる農家さんもいらっしゃるようです。もう少ししますと、全体的な動...
2018.11.13 04:35先日の、SHISEIDO THE TABLES 五季膳の会レポートのご紹介先日、10月18日に行われた「五季膳の会〜蓄えの季節〜」隔月で行われている、五季膳の会。毎回とても充実した内容なのですが、つど、とても丁寧にそのレポートを残してくださっています。1年前に食べた野菜にあ、今年も会えたねっと感じるのはその野菜を名前で読んでいるからです。その感覚を、料...
2018.11.09 02:4511月9日発送 お野菜セットの内容です南部太ネギのお話2014年9月頃、伝統野菜「南部太ネギ」を復活させた高校生達と農家さんに会いに行きました。この南部太ねぎを復活させようと立ち上がったのは、名久井農業高校の生徒さんたち。その想いや活動に感銘をうけた農家さんたちが生産をはじめ、その輪が広がっていきました。シェア会や懇...
2018.11.02 03:0811月2日発送 お野菜セットの内容ですかぶと大根の葉っぱと身のこと。今回、かぶと大根、2種類ずつ、葉付きをお入れしました。かぶや大根の身の部分は、それぞれひとつずつ、ですが、この時期の根菜の葉の美味しいことったら素晴らしいです!ひとつずつの身に対して、これだけの葉が付いていたら、もう、「大根の葉っぱ」という野菜とみて...