11月2日発送 お野菜セットの内容です

かぶと大根の葉っぱと身のこと。今回、かぶと大根、2種類ずつ、葉付きをお入れしました。かぶや大根の身の部分は、それぞれひとつずつ、ですが、この時期の根菜の葉の美味しいことったら素晴らしいです!ひとつずつの身に対して、これだけの葉が付いていたら、もう、「大根の葉っぱ」という野菜とみてついでに身が付いてる!と、認識の角度を少し変えるとちょっとお得感がありますね。葉っぱは、なるべく早くに身からカットして別々にしてあげてください。大根の葉、かぶの葉はそれぞれに炒めて食べることをおすすめします!それぞれに美味しさが違うからです。今回の大根については、辛味大根で小さい大根のため茎がもうすでに固いですので、細かく刻んでください。葉は大きめでも大丈夫です。うすく油をしたフライパンに、切った茎と葉をいれて、少ししんなりしたら、少しだけお酒で水分を足してあげます。(蓋をして蒸し焼きにしてもいいですし、しなくても大丈夫)その後、塩、と、出来上がりの直前にお醤油をたらり。どちらも、じゃこ、かつおぶし、などとよく合います。たくさん作っておいて、次の日はご飯と一緒にあわせて混ぜご飯。食べる寸前にちょっとだけまたお醤油、のり、梅、など。あぁ、美味しい。かぶの葉っぱは比較的まだまだやわらかくて、小さい辛味大根の葉は固めですので、気をつけてくださいね。また、辛味大根のこの大きさにはうなずけます。すりおろして、お蕎麦、鍋、でいただいてください。この辛さはたまりません!!!!が、一度、食べてほしいのは、焼き!と、お味噌汁に入れる!です。辛味が甘さに変わるのです、本当です。すごく美味しいのです。皮のままで大丈夫です。ぜひお試しください。


warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000