2011.09.28 09:22柿チップ、梨チップ!わかりずらい写真でごめんなさい。今回、はじめて柿チップ、梨チップをご紹介してみました!(チップと言ってますがドライフルーツですね)80歳のおじいちゃんが、昔のことを思い出してつくったものです。戦後、砂糖がなくサッカリン(人工甘味料の1つ)しかなかった時代。その時に、砂糖の代わりに...
2011.09.28 09:10大倉さんのリンゴ長野県の大倉さんのリンゴ!こちらのリンゴは、減農薬、無化学肥料、無除草剤、有機リン剤不使用31年!りんごは無農薬でつくることは奇跡に近い、というのは、木村さんの奇跡のリンゴでご存知の方は多いかと思います。リンゴを切っても、切り口の変色がない!これは、もちろん上記のように大切に手間...
2011.09.28 09:04極早生みかん!青いけど甘くてジューシーな、佐藤農場さんの極早生みかん。みかん本来の甘みと酸味のバランスが素晴らしい!買ってくれた方には、「鼻の近くで皮をむいてくださいね。 でも目に入らないように気をつけてくださいね。」とお伝えするほど、みかんの香り。決して、オレンジの香りじゃなくて、昔ながらの...
2011.09.28 08:53水分たっぷりジューシーな梨福岡産の豊水。こちらは4回のみ農薬を使用している減農薬になります。私たちは皮ごと食べました。芯のすぐ近くまで美味しく食べられるほど、えぐみもほとんどありませんでした。とにかく、水分がたっぷり入っていて、ジューシー!こちらは今しか食べられない果物だから、沢山の人に買っていただきまし...
2011.09.28 08:35真っ赤なつややかトマト熊本県からやってきました真っ赤なトマト。皮、と思われる部分と実と思われる部分のさかいめがよくわからないほど、皮が薄くて実がぱんぱん!へたの部分まできちんとトマトの味がするし、実はへたの部分もハーブみたいな大人の味。どんなお野菜でもそうですが、トマトにはトマトの味の甘みがあって、甘...
2011.09.22 05:45□□□011/11/12,13 吉祥寺キチム[キチム webサイト]キチムシジャン vol.211月12日(土)・13 日(日)12:00~17:00頃吉祥寺キチム STONE[出展者]おやつやハイジ(焼き菓子、クッキーのブローチ)お菓子屋ボタン(焼き菓子)自家焙煎珈琲 百豆ももず(自家焙煎の珈琲豆)Papotage(天然...
2011.09.18 05:05長崎からの玉ねぎwarmerwarmerはいろんな場所へ出没して八百屋をやります。その時に必ずといっていいほど、出番のある玉ねぎ。長崎県雲仙の種取り人、岩崎政利さんのタマネギです!炒めて、こんがりさせたら、塩ぱっぱ。これだけでじゅーーーーわーーーっと甘いのです。もうこれはダマサレタ!と思って今度...