2019.07.26 04:207月26日 お野菜セットの内容です。グッと気温が上がり、あぁ、夏はこんな感じだったなぁと体験で思い出しつつ、、7月の日照不足がとても心配です。どんな影響が出てくるからはここからですから。本日、宮崎県の白もちとうもろこし!をお入れしました!おそらく、今回限りとなります。旬が圧倒的に短くて、気温によっての成長がなかなか...
2019.07.13 00:517月13日 62日目! 古来種野菜食堂のメニューです。残すところ、あと、38日しかありません。古来種野菜食堂。ここまでよくやってきたなぁ、いろんな人に食べてもらえたなぁ、という気持ち。いえいえ、まだ、そんな気持ちになっている時間はありません。今日も、21種類のお野菜を食べていただけたらと吉祥寺のキチムにてお待ちしております!キチムは...
2019.07.12 03:037月12日のお野菜セットの内容です!今週のお野菜セットの内容です。季節仕事を楽しんでいただきたいなと思い赤紫蘇をお入れしました!(頼まれていないのに)葉っぱの色がぬけたり、お酢やレモンを入れると綺麗な赤紫色になったりするのはなんだか実験みたいで楽しいですね。夏バテ防止にぜひ。
2019.07.10 06:428月7日(水) 八百屋と一緒にオーガニックセッション! at 蔦屋家電8月7日(水) 時間 10:30~12:30『八百屋とかんがえるオーガニック』の発売を記念して、トークイベントを開催します。 オーガニックってなんだろう? 日本独特の野菜って、どんな形? どんな味? 日本には大根だけでも100種類以上の種類があることをご存知ですか? その独特な...
2019.07.09 05:03夏祭り企画「奥津典子さんとオーガニックセッション」夏祭り企画!「奥津典子さんとオーガニックセッション」「オーガニックってなんだろう?」その意味はとても広く、衣食住、に関わる様々ところで展開されています。私たちが静かにでも確かに感じていきたい「オーガニック」というのはどういうことでしょう。 その疑問は、短い時間で学びつくせる内容で...
2019.07.09 05:01夏祭り企画!「tottorante 夏の親子 ワークショップ 旬の野菜だれとライスサラダを作ろう!」夏祭りのイベントをご紹介します!tottoさんの親子ワークショップです。ご予定があいましたらぜひご参加ください!-------------「tottorante 夏の親子 ワークショップ 旬の野菜だれとライスサラダを作ろう!」手作りのたれは美味しい!甘い、酸っぱい、辛い!味見をし...
2019.07.09 02:39夏祭り 2019!お祭りは小さかろうが大きかろうが、いくつあってもいい!その街に住む人たちらしい賑やかしが短い夏をぎゅっと盛り上げます。日焼けした肌に馴染む甚平や浴衣、涼しげな音、風情のある景色。今回もいくつかのワークショップやらお祭りっぽい出し物など!食にまつわることもたくさん。少しずつみなさん...
2019.07.09 02:08今年もまたブックマーケットに参加します!アノニマ・スタジオさんが主催するブックマーケット。昨年、初めて参加したのですが、、、まずいです。出店されている出版社の方々のブースから、離れられない、、ひとつひとつの、本ができるストーリーを聞いていたら本を手に取り開かずにはいられない、、、そんなことをしていたら、出店とあわせて2...
2019.07.06 01:09古来種野菜の100日食堂 60.61 / 100日目 0706.07古来種野菜食堂も、残すところ、あと40日。とうとう、カウントダウンをはじめます。古来種野菜の100日食堂 60.61 / 100日目 0706.07|一ノ重|不断草 ゆでたもの玉ねぎの炒めもの吉川茄子 焼いたものしんとりな ゆでたもの とっとき1号(エリンギ)の焼きものはところし...
2019.07.05 03:147月5日 お野菜セットの内容です。本日のお野菜セットの詳細です。福島ミニかぼちゃを紹介します。このかぼちゃは、震災のおこる3年ほど前に、福島のおばあちゃんが自家用に守っていたそうです。岩崎さんの存在を知り、おばあちゃんは、自分の代でなくなってしまう可能性があるので、岩崎さんに託されたんだと思います。岩崎さんは、在...
2019.07.01 02:216/29 岡本よりたかさんとの対談@キチム ありがとうございました!6月29日、無事に岡本よりたかさんとの対談が終わりました。いつもと少し流れを変えて、食事をしてもらってからのお話でした。「いただきます!」これがすごくよかった!来てくださった方々に、少しずつですがお一人ずつにお話をすることができて食べることで、場の一体感がでた気がしました。そんな...