2019.08.23 03:21掲載誌のお知らせ。料理通信 2019年9月号料理通信 2019年9月号に古来種野菜をご紹介いただきました。毎回、その奥深い内容には驚かされるのですが、一流のシェフが、この野菜たちを使っていただいております。そして、美しい写真まで撮ってくださいました。料理を作られる方々の、そのマインド、というのは本当にすごいなと思います。ど...
2019.08.19 03:19掲載誌のお知らせ。>>7月28日付の中日新聞写真の縮緬南瓜は、愛知の伝統野菜。アノニマ・スタジオ編集の村上さんが選んでくださいました。この新聞を読んだ80歳くらいのおばあちゃん。娘さんが代わりにお電話をくださったのです。「この南瓜を食べたい、20歳くらいからずっと食べていない」と。60年で、人々の...
2019.04.24 07:08NHK深夜便、Growing Reed 出演予定です。24日(水曜日)(本日です、、、、)NHK ラジオ深夜便夜 11:00台 〔旅の達人〕やさいの日本地図伝統野菜の八百屋 高橋一也https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/28日(日)Growing Reed 毎週日曜日24:00−25:00ナビゲーター ...
2018.11.28 03:32お話をしながら食べながら聴きながら先日、ご縁のある方よりご依頼いただきお話をしながら、食べながら、聴きながら、とても充実した時間を過ごさせていただきました。お弁当形式にしたのですが古来種野菜のお弁当はみるからに華やか!緑、白、うすい茶色、紅色、黄緑色、橙色、クリーム色などいろんな色がいかようにも自由に形成していく...
2018.10.24 02:5210月24日 NHKラジオ深夜便に出演しますギリギリの告知となりましたが。本日ラジオ深夜便にて出演します。夜、11時過ぎの時間帯で、少し遅いのですが、タイミングがあわれましたら、聞いていただけたらとても嬉しいです。詳細はこちらのページもご覧ください→ http://www.nhk.or.jp/shinyabin/...
2018.09.25 02:399月26日 ラジオ深夜便に出演します。ギリギリの告知となりましたが。明日、ラジオ深夜便に出演します。毎月レギュラーとして出演させていただいております。夜、11時過ぎの時間帯で、少し遅いのですが、タイミングがあわれましたら、聞いていただけたらとても嬉しいです。詳細はこちらのページもご覧ください→http://www4....
2018.08.22 03:028月22日 NHKラジオ深夜便に出演します。ギリギリの告知となりましたが。本日ラジオ深夜便にて出演します。毎月レギュラーとして出演させていただいているのですが今回は江戸東京野菜の寺島茄子についてご紹介させていただきます。夜、11時過ぎの時間帯で、少し遅いのですが、タイミングがあわれましたら、聞いていただけたらとても嬉しいで...
2018.07.24 06:137月25日 NHKラジオ深夜便に出演します。ギリギリの告知となりましたが。明日ラジオ深夜便にて出演します。毎月レギュラーとして出演させていただいているのですが今回は愛知県の縮緬かぼちゃのこと、それを栽培されている農家さんのことをご紹介させていただきます。夜、11時過ぎの時間帯で、少し遅いのですが、タイミングがあわれましたら...
2017.12.12 03:57Casa BRUTUS. リンネル 掲載いただきました。Casa BRUTUS. 2018 vol.214 「生き方を変える本」こちらの特集にて「古来種野菜を食べてください」をご紹介いただきました。(驚きました)紹介していただく150冊の中の1冊。嬉しい限りです。リンネル 「暮らしの道具大賞」暮らしにまつわる道具あれこれを少し紹介させ...
2017.10.16 04:0110/18 Trails to Tsukiji に出演します。NHKワールドTV Trails to Tsukijiに出演します。日本の食材を海外へ広く紹介する番組。外国人リポーターが、その野菜の魅力を伝えていきます。今回は、かぼちゃ、がテーマ。その食材がどのように作られて、食べられているのかを紹介する中で私たちのことも紹介してくださいまし...
2017.09.20 04:01美術手帖 17年10月号新しい食 掲載いただきました。美術手帖 17年10月号新しい食 掲載いただきました。-------------------------私たちは日々、何かを食べて生きている。自分がどういうものを食べているのかを知ることは、自分が生きる環境の構築に主体的に関わる第一歩となる。巨大企業の利益追求により工業化され、...