4月22日 家族の文化祭に参加します。

4月22日 家族の文化祭に参加します。小さなお子様がいらっしゃっても大人だけで行っても、一日中、どこかで何かで遊べるのがとてもいい!中央線、コミュニティステーション東小金井にて。会いにいらしてくださいませ。///2018.4.22.家族の文化祭・詳細情報オープン///お待たせいたしました!4/22に開催される、家族の文化祭の詳細オープンとなりました!ーーーー【家族の文化祭を開催します!2018.4.22(日)】コミュニティステーション東小金井で開催する「家族の文化祭」。この地域で暮らす仲間を「かぞく」ととらえ、大人も子どもも一緒に楽しめるイベントをめざしています。今回のテーマは「春、おどる」。いっしょにおどれば、みんなかぞく!心おどる食べ物や素敵な品々、音楽やワークショップなどが集まります。五感を使ったコミュニケーションでみんなでおどって楽しんだり、となりあった私やあなたと、一緒に過ごす時間を通して、たくさんの笑顔が見られるよう願っています。家族の文化祭 〜春、おどる〜開催日:2018年4月22日(日) 小雨決行・荒天中止時間:10:00〜16:00場所:コミュニティステーション東小金井(JR中央線東小金井駅高架下(小金井市梶野町5-10-58))音楽ライブ・フード・手仕事のもの・ワークショップ等約30店舗が出店します。ーーーー▼みんなの音楽▼会場を彩る音楽。広場でのフリーライブをみんなで楽しもう。馬喰町バンドCOINN(コイン)宮奈大(BGM選曲)音楽ステージ TIME TABLE///11:40〜『おどる!大家族篇』お披露目パフォーマンス13:00〜 馬喰町バンド14:30〜 COINN▼『おどる!大家族篇』▼ 一緒に踊れば、人類皆かぞく!『おどる!大家族篇』お披露目パフォーマンス開演/11:40〜12:00場所/家族の文化祭 音楽ステージ観覧/無料出演/ぞくぞくかぞく・もしもしんせき演奏/COINN振付・演出/ストウミキコ衣装・装飾づくり/やまさき薫&ズコウダンス部“ぞくぞくかぞく”“もしもしんせき”役の参加者募集中!詳細:https://goo.gl/Do7ivM▼おいしいマーケット▼「春、おどる」をテーマに、食べものや手しごと、ワークショップなど。子どもも大人も一緒に五感で味わおう!FOOD///お酒と料理 えいよう 【サンドイッチ・お酒】AsianMeal 【スパイスとアジア食材・雑貨】東京ぴくるす 【江戸東京野菜お漬物】warmerwarmer 【古来種野菜・ 野菜のワークショップ】あたらしい日常料理 ふじわら 【お弁当・びん詰め】珈琲や 東小金井工房 【珈琲豆・喫茶】六甲山 【お好み焼き】おやつ大集合!///cotito ハナトオカシト 【焼き菓子・お花】小さい台所 【ベーグル・おやつ】七曜日 【マフィン・焼き菓子】HUGSY DOUGHNUT【ドーナツ】maruto 【焼き菓子】CRAFT&SHOP///iriki 【木工製品・モビール、グラス、ワークショップ】GARAGE 【器・古物】空想レコード店 【レコード】古本泡山 【古本】coupé 【靴】safuji 【レザーアイテム】dogdeco HOME 【犬雑貨・暮らしの雑貨】ヒガコプレイス 【フリーペーパー・フリーマーケット】ヤマコヤ 【Tシャツ・てぬぐい】WORKSHOP///縁日屋 CHATOY 【笛コラージュ・布缶バッジ・空気砲づくり】Kapo 【官足法足もみ 体験施術】grue 【ヒンメリづくり・ドライフラワー】natsuno hiraiwa 【アロマテラピー】フジカワエハガキ 【デッサン・絵葉書】もぐもぐ子ども調理室(アヤキッチン) 【フェルトおもちゃづくり】ヤマコヤのテラコヤ 【ベーゴマ遊び】

warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000