えっちらおっちら種をまけ 世界中に種をまけ

FINDING WONDER CHRISTMAS伊勢丹さんが2009年のクリスマスからスタートしたワンダークリスマスキャンペーン。とても感動したのです!もう、ほんとに、素晴らしいとしかいいようがなくて、アニメーション、と、伊勢丹という実店舗の中でこんなことが繰り広げられているなんて!1つ先を歩く、って、ほんとうにすごい。-----------地球が育む、多様ないのち。をテーマにフィンランドヘルシンキ出身のアーティストクラウス・ハーパニエミさんのとてもすてきなアニメーション。主人公の男の子が、クリスマスイブに、ワンダーエデンに迷い込んで、世界一きれいな赤い実を探すストーリー。ワンダーエデンの生きものたちの中には、「種まき兄弟」という生きものがいて、種を集める三男、穴を掘って埋める次男、仕上げに水をかける長男のちびっこ三兄弟、もいます!ワンダーエデンの入り口はこちら!→http://www.isetanspecial.com/wonder2013/地球が育む、多様ないのち。いま、地球上には、3000万種ともいわれる生き物が棲んでいます。もちろん、人間もその一部。私たちはみな長い年月をかけて、互いにつながり、支え合いながら生きてきました。地球が育む、多様ないのち。その豊かさを少しでも守り、受け継いでいきたい。2009年から続く伊勢丹のワンダークリスマスキャンペーンは、そんな「生物多様性」へのまなざしから生まれたクリスマスの物語です。私たち人間は自然の大切さを忘れてしまう時もありますが、同時に、一輪の花を美しいと感じる心も持っています。自然の声に耳を澄ます時間。いのちの輝きに心うたれる瞬間。そんな小さな記憶の積み重ねが、大きな未来につながることを信じて。この冬、ひとつでも多くの「美しい記憶」が、紡がれますように。

warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000