□□□2011/11/20,29 day light kitchen

おいしいと楽しいが続く場所 day light kitchen webサイト]渋谷にあるおいしいと楽しいが続く場所 「day light kitchen」11月は2回、レストランへおじゃましてお野菜を販売します。※いずれも11:30-14:30まで11月20日(土)11月29日(火)※29日はday light kitchen企画「daylight kitchen お裾分けのススメ 塩麹の会」が催されております。ご興味のある方はこちらをご覧下さいね。[ day light kitchen 塩麹の会]だんだんと冬野菜へ変わってきています。今の旬は?今食べたら美味しいお野菜は?ぜひお話をしがてら遊びにいらしてくださいね。-----------------------------------------------先日、day light kitchenのオーナー、サイコさんから、塩麹をおすそわけしていただきました。それを、お肉に少しなじませて6時間くらいねかせてから、普通に焼いたら、、、、おいしーーーーい!ほんのり甘くて塩加減も絶妙で、ぺろりといただきました。私も塩麹の会に参加したいくらいですが、なにせ、私は八百屋。野菜をみなさんに紹介しなくちゃいけないので、ご興味のある方、どなたか参加していただきたい!と思います。ぜひぜひ。八百屋が終わったらランチ食べるぞ。はりきって、食べるぞ。

warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000