• Home
  • News
  • About
2019.09.28 01:10

82日目 古来種野菜の100日食堂

残りあと、18日!! 本日82日目を迎えます、古来種野菜食堂。 本日はご予約をたくさんいただいており、 13:00以降ですと、ご案内ができるかもしれません。 明日はまだお席がありますので ごはんを食べにいらしてください! ----------  古...

2019.09.28 01:06

9月27日 お野菜セットの内容です。

本日のお野菜セットの内容です。 気持ち的にはキターーーーーーーッ! 肴豆キターーーーーーーッ! と、気持ちをおさえきれませんけど みなさんとこの、肴豆の美味しさを共有できて 嬉しくて仕方がありません! 人参も、ジャガイモも、たっぷり入っています。

2019.09.25 02:59

9月25日 ラジオ深夜便に出演します。

ラジオ深夜便に出演します。秋の夜長にラジオを。なんだかいいですね!

2019.09.25 00:35

古来種野菜食堂の紹介です!

キチムのななちゃんが古来種野菜食堂の動画を以前に作ってくれました。とても素敵にできているので、少しでも見ていただけたらと思います!

2019.09.20 05:35

9月20日 お野菜セットの内容です。

秋の入り口の野菜は本当に楽しい! 岩手県の田村さんから届いた、かぶの間引き菜。 地域で伝統的に栽培されている赤くて長いかぶの 間引き菜です。 一般的な野菜は通常、間引き菜は流通しませんけれど 一度食べたら、わかるのです。 葉物、として、かぶとして、そ...

2019.09.13 04:14

9月13日 お野菜セットの内容です。

先日の台風の影響をうけている千葉県、 秋の入り口に長雨に悩まされている九州地方、 いたるところでそのサインが鳴り響いています。 私たちができることって、なんだろう。 私たちが考えることって、なんだろう。 影響がなかった私たちに、 何もできない、ということはなくて、 当たり前のよう...

2019.09.12 23:54

現在ホームページリニューアル中 9月下旬公式にオープンします。

ホームページを新しくリニューアルしています。正式に稼働するのは9月末頃を予定しております。まだまだ見づらいページもありますがすみません!現在のホームページはこちらをご覧ください→http://warmerwarmer.net

2019.09.10 02:00

古来種野菜の100日食堂 10月のスケジュールをお知らせします。 

◉10月 古来種野菜の100日食堂と野菜のマーケット 日時:10/12(土).13(日).19(土)26(土).27(日)時間:12:00~15:00会場:イベントスペース&カフェ キチム     東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-7 B1予約:件名を「古来種食堂100日...

2019.09.10 01:45

10月2日「次代の農と食を語る会」でお話させていただきます。

JONA理事長/有機農業の日事務局長の高橋勉さん! お久しぶりです!大変に光栄です!  -----------------------------------------------------  「次代の農と食を語る会」で、お話させていた...

2019.09.10 01:13

10月5日(土)〜9日(水) Peace Seed Project at メリーゴーランド京都

このたび、warmerwarmerが撮り続けてきた、古来種野菜の写真展を、メリーゴーランドKYOTOにて開催するはこびとなりました。その断面へ流れるような水分と、根と果実、茎と葉、ひとつとして同じ色のないところ。紅、緑、白、黄、とげとひげ。私たちが生を営むところには、絶えず続いて...

2019.09.10 01:00

10月6日(日)京都にて オーガニックセッションを開催します。

オーガニックセッション at メリーゴーランド京都オーガニックってなに? ライフスタイル?それともエコ活動?それとも???この言葉から想像するイメージは、化粧品やファッション、住まいに関わるいろんなところで展開されています。そう、「展開」されているのです。私たちが静かにでも確かに...

2019.09.10 00:50

10月13日 西荻窪 本橋栗農園でお野菜販売します。

栗の季節ですね。ご近所さんでもある本橋栗農園さんでは栗の販売がはじまっています。ご縁をいただいて、10月13日にお野菜を販売させていただきます。とても大きな植物がわさわさと揺れるとっても気持ちのよい場所でのマーケット。ぜひ、みなさん、お越しくださいませ。10月13日(日曜日)本橋...

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 warmerwarmer.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう