Tracing the roots 9月5日-8日(私たちは7-8日の参加です)

今年もこちらに参加させていただきます。Tracing the roots9月5日-8日(私たちは7-8日の参加です)場所|CASICA〒136-0082 東京都江東区新木場1-4-6いただいたDMの、その美しさ!どれだけの気持ちをそそがれているんだろう!わたしたちの、普段の仕事を問いなおしたくなるような。そして、開催されるトークショー、ワークショップ、かなり気になります。民俗学者 山口吉彦さんのお話はきっと、在来野菜の存在そのものとどこかリンクするような気もするのです。今年は、新木場のcasicaさんにて。詳しくは↓@tracing_the_roots #旅と手しごと#tracingtheroots ・お問合せ・お申込み:info@motherdictionary.com詳細はこちらをご覧ください→https://motherdictionary.com/roots2019/


warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000