長野大学での講義の様子
12月23日 長野大学にて講義をしました。大学生が約50名ほど、一般の方が10名ほど。地産地消について学んでいる方々へ、流通からみた地産地消ということで、現在の流通のしくみについて、これまでのオーガニック、これからのオーガニック、取り組まなければいけない課題など、90分にわたりお話させていただきました。講義が終わったあと、学生さんとお話をしましたが、今回の話を聞いて、何かひとつでも、彼らの考えの中に持ってかえれるものがあればいいなと思っています。
warmerwarmer
古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。
0コメント