10月8日(月)岡本よりたかさん新刊『種は誰のものか?』 出版記念トークイベントに参加します。

10/8 岡本よりたかさんが出版されます「種は誰のものか?」の発売を記念した出版記念トークイベントが開催されます。その本の中で、対談という形でお話をさせていただきました。ありがたく、貴重な時間で、岡本さんの日々が向かっている先と私たちが日々、向かっている先と意識のところは同じなのに、日々の小さな違いに驚きました。そしていろんな意見が重なりました。さらに。出版記念トークイベントに参加させていただきます。野口種苗の野口さんもいらっしゃいます。久しぶりにお会いできるのでとても楽しみです。ぜひお気軽に遊びにいらしてください。それぞれの立ち位置でのトークですから面白く充実した時間になること間違いなしです!……………………………私たちの暮らしに関わる「食」の中で、密接な関係にある「種」。私たちは今ある「種」と向き合い、日本のこれからの“種のあり方”について考える必要があります。そのためには、まず「現実を知る」こと。そして「実践」し、「行動に移していくこと」が大切です。当日は、岡本よりたか氏と特別ゲストをお招きして知られざる日本の「種」の現状から、「どう行動に移していくか」を書籍の内容に沿って対談形式でお話しいただきます。10月8日(月・祝)体育の日。みなさまのご参加、お待ちしております。******************************************************【開催概要】[日時]2018年10月8日(月・祝)開場18:30/開始19:00/終了予定21:00[会場]新宿文化センター東京都新宿区新宿6-14-1→https://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/[参加費]3,000円(当日現金支払い)※『種は誰のものか?』一冊込み(サイン付き)[定員]150名[申込み方法]下記フォームに必要事項を明記の上、お申込みください。→https://ws.formzu.net/fgen/S40586412詳細はこちらもご覧ください→https://www.facebook.com/events/1560064690967150/


warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000