9月

今週末、キチムの夜市に出店します!なにを出店しようかなとわくわくしているのです。この夏、お祭りが足りなかった方、お近くのかた、なんだかわくわくしたいかたぜひ、ふらっと遊びにいらしてくださいませ。——日時 9月15日(土)18:00〜L.O.21:00入場:ワンドリンク制*おいしいご飯もあります!*ライブもあります!フリーマジャズトリオ: 植野隆司(サックス)稲田誠(ベース)山田民族(ギター)*DJもあります! フリマで買い物しながら、飲んだり食べたり、音楽を聴いたり、キチムの夜市をお楽しみください。素敵な掘り出し物たくさんあるかも! 販売予定の商品服(メンズ・レディース)、靴、本、雑貨、食器、タロット占い、など *エコバックなどご持参ください。*現金払いのみとなります。できるだけ小銭のご用意をお願いいたします。


warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000