8月23日(木)SHISEIDO THE TABLES 五季膳の会 〜結実の季節〜

資生堂さん企画の五季膳の会に参加させていただきます。前回と同じく、話をしながら食べながら。古来種野菜の魅力、食の底力をみなさんとシェアする時間です。今回は、五味醤油の五味さんもいらっしゃいますので私もとても楽しみにしているところです。少しずつ、ではありますがこの場が、一人歩きするようなそんなイメージもあったりします。野菜たちの力、を、信じて、この会を意味深い時間となるようお話させていただきます。みなさんにお会いできることを楽しみにしております!-----------◉SHISEIDO THE TABLES◉五季膳の会 〜結実の季節〜★種、根、葉、花、実。「野菜の一生」を、作り手の物語とともに味わう夜ゲスト:五味仁 (五味醤油)× 小沢朋子(モコメシ)・高橋一也(warmerwarmer)結実の季節のあじわいや香り、自然のもつ生命力を五感で感じてみませんか「五季膳の会」は、季節を味わう一汁三菜の特別メニュー「五季膳」を、その背景のストーリーとともに楽しむお食事会。五季膳は、SHISEIDO THE TABLESの季節を味わう一汁三菜。「野菜の一生」である「種、根、葉、花、実」を丁寧に調理し、5つの器へ盛り付けています。五季膳の会は三部構成。「五季膳」のメニュー開発を手がけるフードデザイナーのモコメシ・小沢朋子さんと、伝統野菜の八百屋warmerwarmer・高橋一也さんのトークを聞く第一部、五季膳を味わう第二部、当店の“FOODS”に関わる食のスペシャリストをゲストに招きお話を聞く第三部から成ります。今回の第三部のゲストは、山梨独自の甲州味噌をつくる創業150年の老舗味噌屋「五味醤油」の若き六代目、五味仁さんです。五味さんは、在来の米「さわのはな」の麹と、在来の大豆「こうじいらず」でSHISEIDO THE TABLESのためにオリジナル味噌をつくってくださっています。イベントでは、味噌や甘酒を食べ飲み比べる体験をお楽しみいただく予定です。----------------------------------------------開催日時8月23日(木)18:45 open /19:00 start 21:00 close開催場所SHISEIDO THE STORE 4F SHISEIDO THE TABLES〒104-0061 東京都中央区銀座7-8-10 4F参加費5,000円(税抜)※イベントの代金は、SHISEIDO THE STOREメンバープログラムのカフェメニュー10%OFF優待の対象外です。お食事代(五季膳)込。参加費は当日受付にてお支払いください。定員20名 定員に達し次第締め切り----------------------------------------------参加のお申込は当WEBサイトより受付。 ※7月24日(火)よりお申込受付開始※本イベントのご予約をいただくには、株式会社資生堂が運営する「資生堂グループ会員」への登録が必要となります。(入会費・年会費無料)→参加のお申込はこちらから→http://www.shiseido.co.jp/netclub/reservation/stg2/reserv2_b.asp?srv=72522&cu_no_people=1&cu_menu1=00383※当日のイベントおよび来場者の様子は、各種メディアで掲載・公開される可能性がありますのでご了承ください。【お問い合わせ】4F SHISEIDO THE TABLES  03-3571-1420詳しくはこちらをご覧くださいませ→http://thestore.shiseido.co.jp/thetables/1439/


warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000