7/28(土)〜7/29(日) BOOK MARKET 2018 に参加します。

私たちがとても大好きなアノニマ・スタジオ主催の本の祭典!「BOOK MARKET」に参加します。私たちは「古来種野菜を食べてください」という本を晶文社参加ら出させていただいていて。そちらをもちろん、知っていただくべく!販売や紹介をさせていただくのですがであれば、本の隣には野菜を!というところで、お野菜の販売もさせていただきます。これまでは野菜の隣に、本、だったのですが、本、の隣に野菜、となりますのでいつもとちょっと違う出会いがあるのかな、と、ワクワクしております。詳細はこちらです!--------------------------------------------アノニマ・スタジオ主催の本の夏祭り「BOOK MARKET」は今年で10周年!地元・台東区は夏の浅草で初開催です。日本全国から個性ゆたかな44の出展社が、「本当に面白い本」を持って集まります。読者のみなさまにお会いできるのを、楽しみにしております!◆日時2018年7月28日(土) ~ 29日(日) 10:00~17:00◆場所台東館 6階北側会場〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5◆出展社朝日出版社、アタシ社、アノニマ・スタジオ、warmerwarmer、エクスナレッジ、偕成社、かもめブックス、カンゼン、木楽舎、グラフィック社、京阪神エルマガジン社、工芸青花(新潮社)、作品社、左右社、自然食通信社、信濃毎日新聞社、G.B.、而立書房、青幻舎、誠文堂新光社、大福書林、たつのいえ、タバブックス、地球丸、トゥーヴァージンズ、夏葉社、ナナロク社、西日本出版社、ニジノ絵本屋、PIE international、ハオチーブックス、ビーナイス、藤原印刷、堀之内出版、本の雑誌社、マール社、マイルスタッフ、ミシマ社、港の人、メリーゴーランド京都、ユカリロ編集部、雷鳥社、ライツ社、リトルモア(50音順)詳細はこちらもご覧くださいアノニマスタジオweb→http://www.anonima-studio.com/bookmarket/index.htmlフェイスブックページ→https://www.facebook.com/bookmarket.tokyo/


warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000