空豆の会 2016
「warmerwarmer 空豆の会 2016」空豆を蒸して、空豆をつぶし、豆板醤をつくりましょう。この旬の時期にしかできな発酵もの。保存する環境で、どんな豆板醤に育つのかは、できてからのおたのしみ!婦人会ですので、参加するみなさんで、手を動かして、知恵をだして工夫しながらつくっていきます。作り終えたら、旬の野菜をふんだんに使ったwarmerwarmerならでは、古来種野菜のごはんを一緒にいただきましょう。今の旬のお野菜は?おいしくいただくには?いつも、みなさんの声が楽しみでならない時間です。今回は200gの豆板醤をお持ち帰りいただけます。お子様連れでも大丈夫ですし、わいわいと、みんなで愉しく!仕込みましょう。 ※衛生的なこともふまえて手袋をして手作業をしますが、 大人の方でも唐辛子をさわると皮膚に違和感を覚える方は ご遠慮いただいた方がよいかもしれません。 ※香辛料の扱いに十分に気をつけていきますが、 お子様のタイミングによっては、食材に触るととても危険な こともあります。自己責任となりますが、こちらでもその あたりは厳しく、見守らせていただきます。-------------------------------------------------場所:warmerwarmer出荷場 ※吉祥寺より徒歩10分 東京都武蔵野市吉祥寺(ご予約確定後お知らせします)日時:5/24(火)10:00〜13:00 19:00〜22:00 5/25(水)10:00〜13:00 19:00〜22:00 5/28(土)10:00〜13:00 19:00〜22:00 5/29(日)10:00〜13:00 19:00〜22:00人数:各回3〜8名様まで(お子様連れも大丈夫です)料金:5500円 申込:件名を「空豆の会、参加希望」と記載いただき、 希望日時(いくつかあげてくださると助かります)、 お名前、電話番号、お子様連れの場合はお子様のお名前と年齢、 人数、アレルギーの有無をご明記の上、 yoyaku@warmerwarmer.netまでお申し込みください。 ※食材の準備により3日前よりキャンセル料が発生します。ご了承ください。-------------------------------------------------
0コメント