6/27-28 , 7/4-5 販売の様子!ワタリウム美術館/オン・サンデーズ特別企画 【青山シティ・ファーマーズ】

 ワタリウム美術館/オン・サンデーズ特別企画【青山シティ・ファーマーズ】にて古来種野菜の販売をスタートしました!  杉箸アカカンバ、かわず瓜、葉ごぼう、天間紅きゅうり、、、「これは何ですかー?」「おいしそう!」「おもしろい!」「綺麗!」はじめて見る多様な古来種野菜たちに、みなさん、好奇心いっぱいに、わくわくと!***【青山シティ・ファーマーズ】は、オン・サンデーズ草野さんの想いがつまった素敵な企画で、エントランスには、オンサンデーズファーム「モバイル菜園」が。こちら、ウィールのついたマガジンスタンドを改造したもので、畑懐さんの古来種野菜の種から、十数種類の古来種野菜をオン・サンデーズのみなさんで育てています。トマトはかわいい実がなりはじめていたり、都市にふいに表れた菜園に、道行くみなさん、足を止めていらしゃいました。苗たち、かわいいです!店内は、都市でも菜園を楽しめる道具、書籍、ウエアも充実しています。光郷城 畑懐さんの種、土、古来種野菜スタートキットの他、bibarikiさん制作のオンサンデーズオリジナルのプランター、Hawsのジョウロ、HARVESTA!のグローブと長靴、小野塚秋良氏のワーキングウェア「HAKUÏ」のエプロン、etc..。  ***実際に、菜園の野菜たちが育つ姿を見ていただき、私たちは古来種野菜の販売をする。お客様や地域の方々と、種や野菜、生産者さんのこと、お話をし、シェアできたら、と思っています。次回、warmerwarmerは、7/25-26に販売いたします!ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね。わたしたちが居なくても、週末にお野菜は販売しています!今週末は、青果ミコト屋さんが登場しますよー!(11日はご本人もいらっしゃいます)***ワタリウム美術館/オン・サンデーズ特別企画【青山シティ・ファーマーズ】2015/6/27(sat)-8/30(sun)詳細はこちら→http://www.watarium.co.jp/onsundays/html/

warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000