家族と一年誌「家族」創刊記念企画 記憶のレシピ展
家族と一年誌「家族」創刊記念企画 「記憶のレシピ展」友人が雑誌を創刊しました。自ら取材にいき、文章を書き、本に仕立て、販売も、イベントもすべて、自分たちで。そこにむかっていく、その、エネルギーというのは、私たちがマガジン八百屋を制作する時と似ていたり、似ていなかったりするのだけど、(とてもオシャレで真似できないほどだし)ただ、紙の上に文字を落とす。それは、伝えたいことがあって、多少の困難くらいだったら、どうにかなる、という、むかうべきところにこえられる障害しかないことを確信しているから、ドのつく素人が、雑誌を作ったりできるわけで。(のんちゃん、ごめん、ほめ言葉だよ)ぜひ、どこかでみかけたら、手にとってごらんください。この1冊が、次のどの1冊へ続いていくのかとても楽しみです。そして、その創刊記念企画の「記憶のレシピ展」私たちも、声をかけていただいて、ほんと、素敵な方々に囲まれて、幸せです。今回、どのような形で参加するのか、いろいろと考えました。美味しいごはんだけが、記憶を作るとは限らなくて、おいしくないごはんも、なにも感じないごはんも、お母さんが側にいてくれる、それだけで、記憶にすりこまれてゆく。そんなことを感じてもらえたら嬉しいなと思い、私たちは段ボールキッチンで、参加します。初代のもの、新しく改良したもの、2台並べますので、よかったら、遊んでいってくださいませ。オーダー制で、販売もあります。以下、記憶のレシピ展より。----------------------------2015.6/13(sat)〜6/24(wed)11:00〜19:00(木曜定休日)メリーゴーランド京都にていつもありありと思い出せるあの味。思い出すと胸がぎゅっとなって、切なくて、たまらなく大切なあの味はきっと、食べた時の時間•人•景色が重なりあって出来ている。そんな「記憶のレシピ」にまつわる作品展。参加者馬場わかな(写真家)、小池アミイゴ(イラストレーター)、山田愛(Localite)、花松あゆみ(イラストレーター)、高橋晃美(wamarwamar)、今井麗(画家)、良原リエ(音楽家)、西淑(イラストレーター)6月13日〜6月24日まで開催いたします。また21日には、ワークショップ&お茶会トークイベントも。
0コメント