速報!古来種ファーマーズマーケット「冬の種市」  開催決定 1/25 ,26

古来種ファーマーズマーケット「冬の種市」 開催決定しました! 場所|吉祥寺キチム&ヒトト 日程|1月25日(土)26日(日) ---------------------☆出演 早川ユミ、田口ランディ、丹治史彦、 奥津典子、明峯牧夫、山村光春☆フード オカズデザイン、ヒトト、カフェスロー、 つむぎや、すみや、ごはん屋ヒバリ☆お菓子・パン フードムード、今井ようこ、ダンディゾン☆マーケット すどう農園、宮本農業、蒜山耕藝、池松自然農園、    warmerwarmer、田村和大、光郷城 畑懐、越文、 能登製塩 and more企画|オーガニックベース+warmerwarmer---------------------日本に流通するわずか1%にも満たない、在来・固定種の野菜たちにスポットをあてたこのイベント。一人でも多くの方に、古来種野菜の素晴らしさを知ってほしいという願いをこめてこの種市を開催します。 マーケット、トーク、古来種野菜食堂、トーク、勉強会。様々な角度から「タネ」について考え味わう二日間。今回はキチムとヒトトの2ヶ所同時開催なのです。トークの日程やお申込はまた後日お知らせします。まずは1月25日26日、スケジュール帳にチェックしていただけたら嬉しいです。Facebookのページも作りましたのでぜひこちらもチェックください→https://www.facebook.com/taneichi.at.kichijoji詳細、どんどんUPしていく予定です。

warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000