"たべ研新聞さん"へ掲載いただきました!2012/10/16

たべ研新聞10月号へ掲載いただきました。詳細はこちらをご覧下さい。http://www.tabeken.net/news121013.pdf三多摩たべもの研究会1976年に東京都三多摩地区に住む消費者と生産者を中心に設立された研究会です。ここ数年で紙媒体としての"ZIN"がとても楽しく、どれひとつをとっても生活やアートを創り手をつなげる場として、私たちも楽しんでいるものもありますが、こちらの新聞は36年前より、中央線の食文化の安全や疑問を求めて活動を記録、発行、されているとても素敵な想い多き新聞です。こんな新聞に、私たちを掲載いただき、ありがとうございます。一語一句を読み落とさずに、読み進めていただくと、私ちちが、なぜこういった活動をはじめたのか、が、おわかりいただける、とても貴重な内容となっております。ぜひ、お時間のある方、私ちちの想いをお知りになりたい方、立ち止まり、お読みいただくと、とても嬉しいです。

warmerwarmer

古来種野菜とは?「伝統野菜」とか「在来種」「固定種」と言われる野菜の総称。種が代々受け継がれてきた野菜や、種から育ってきた野菜たちのこと。私たちが願いを込めて、古来種野菜と呼びはじめました。 僕たちは、古来種野菜を食べてもらいたいと思っている八百屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000